大月 年春 代表取締役社長 → 代表取締役会長
大月 崇嘉 代表取締役常務 → 代表取締役社長
大月 洋平 商品本部課長 → 取締役
上記の通り役員に就任致しました。
各人、皆様への感謝と今後の発展により一層全力を尽くすと申しておりました。
今後の大洋産業にご期待頂ければと思います。
大月 年春 代表取締役社長 → 代表取締役会長
大月 崇嘉 代表取締役常務 → 代表取締役社長
大月 洋平 商品本部課長 → 取締役
上記の通り役員に就任致しました。
各人、皆様への感謝と今後の発展により一層全力を尽くすと申しておりました。
今後の大洋産業にご期待頂ければと思います。
急に寒くなりましたね。
秋というよりまだ夏と思っていたら、突然の冬到来!
体調管理に気を付けないといけません。
さて大洋産業「冬」のおすすめ商品を更新しました。
冬の味覚を食べて元気に年末まで乗り切りましょう!!
9月の決算を終え、業績報告・方針発表会が実施されました。
1年を終えての結果、次の1年に向けての目標が発表されました。
これから1年、再度気を引き締めてのスタートになります。
社員一同、真剣な眼差しで各部署の発表を聞きました。
業績については細かい点まで報告がありますので
近況の把握と今後なすべきことが明確になり、モチベーションもあがる1日です。
AED講習を実施しました。
講師の方にお越し頂き、最初はお話を聞き、次に実践。
いよいよ実践です。
胸骨圧迫とAEDのセッティング
全員が体験できるように順番にまわしました。
実際にはこのような場面に合わないことが幸せですが
突然の心停止の発生人数は1日に220人にものぼるそうです。
いざという時に慌てず対処できるように、このような訓練・体験は重要だと感じました。
11/7(木)に「外食トレンドセミナー」が開催されます。
今回の基調講演は沖縄料理を営む「株式会社てりとりー」の代表取締役 福本 浩幸様による公演です。
最近はSNSなどで『映える』ことが良しとされる中、「目立たず勝つ!」という内容の公演を実施して頂けます。沖縄料理の魅力を存分にお伺いできるのではと楽しみいっぱいです。
今回も必見です!
皆、消火器をもって消火訓練です。
案外、消火器を実際に触ったことがない人が多い者ですね。
一度、経験しておけば、いざという時も。。。
いざという時がこないようにすることが大切です!!と
消防士の方がおっしゃっていました。本当にその通りです。
朝晩、ほんの少しではありますが過ごしやすくなってきたかと思います。
これから「食欲の秋」に向かって楽しみが増す一方の今日この頃です。
さて大洋産業「秋」のおすすめ商品を更新しました!
美味しいものをたくさん食べて今年のあと数か月を乗り切りましょう!
週末、医療法人朋愛会様にお越しいただき、
大洋産業社内で健康診断を実施しました。
社員一同、いつにも増して健康に気を使った一日となりました。
日頃から健康管理に励み、日々業務に取り組んでいきたいと思います!